なわ跳び運動

3学期に入り、子供たちはなわ跳び運動に取り組んでいます。

毎週月曜日と金曜日の業間には、全校一斉になわ跳び運動に取り組んでいます。

休み時間に熱心に練習することを通して、上手に跳べるようになった子供たちが増えました。

3学期始業式

3学期の始業式を行いました。

まず、2・4・6年の代表児童が「冬休みに取り組んだ自主学習を3学期も続けたい」「社会科の授業でたくさん発表したい」など、一人一人の目標や3学期にがんばりたいことを発表しました。

   

校長先生からは「一人一人が卒業や進級に向けた心構えをもち、次の学年での望ましい姿を見通して努力を積み重ねましょう」というお話がありました。子供たちはとてもよい姿勢で話を聞くことができました。

 進学や進級に向けて、感染症や事故・けがを防ぐなど健康と安全に留意し、3学期を過ごしましょう。

2学期終業式

12月24日(金)に2学期の終業式を行いました。

まず、1・3・5年の代表児童が2学期にがんばったことや3学期にがんばりたいことを発表しました。

その後に、校長先生と生徒指導の先生からの話がありました。

新型コロナウイルス感染症の拡大が心配される中で始まった2学期でしたが、

学校ではこれまで以上に感染症対策を徹底して学習活動を行ってきました。

その中で、子供たち一人一人が成長しました。

1月7日(金)から3学期が始まります。

ご家族の皆様、地域の皆様、今年も温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【保護者の皆様へ】ネットトラブル防止のために

12月25日(土)~1月6日(木)の冬季休業中は、子供たちの家で過ごす時間が長くなります。そのため、ゲーム機やパソコン、スマートフォン等の利用がこれまでより増えることが予想されます。

子供たちをネットトラブルから守るために、以下の記事のリンク先をご覧いただき、ご指導・見守りをしていただくようお願いします。

⇒【保護者の皆様へ】 青少年保護のためLINEの利用推奨年齢を12歳以上に引き上げます : LINE公式ブログ

⇒ネット上のメッセージトラブル そのメッセージ送っていいの?:警視庁 (tokyo.lg.jp)

1 29 30 31 32 33 94