百人一首集会(2年生)

2年生は、2月10日(金)に百人一首集会を行いました。

実行委員会の子供たちが準備をしたり、司会進行を行ったりしました。

2年生は、五色百人一首のうちの緑・ピンク・だいだいの3色で行いました。

上の句を聞いて札を取る子供が多くいるなど、これまでの練習の成果を発揮しました。

2年体育科「キックベースボール」

2年生は、体育科で「キックベースボール」をしています。

まず、止まったボールを強く遠く蹴ることができるよう、動きの練習をしています。

1月のグラウンドとは思われないくらいフィールドに全く雪がなく、11日(水)、12日(木)は冬晴れの気持ちのよい日だったので外で学習しました。

暖かい日差しを浴びながら、楽しそうにボールを蹴っていました。

校内書初大会

始業式に引き続き、校内書初大会を各学年ごとに分かれて行いました。

低学年はクレパスで、手本を思い浮かべながら書いていました。

初めて毛筆で臨んだ3年生も落ち着いて筆を運んでいました。

6年生は丁寧に筆を運び、そっと見守る教職員の気持ちが伝わってきました。

3学期始業式

まず、2・4・6年の代表児童が「冬休みに家で練習した百人一首大会をがんばりたい」「算数の苦手を克服したい」など、一人一人の目標や3学期にがんばりたいことを発表しました。

 

校長先生からは「6年生は今までのことをしっかりと5年生に引き継いでほしい、そして、1~5年生は自分の在りたいイメージをもって3学期がんばってほしい」「新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザなどの感染症に気を付けて、健康で元気に頑張りましょう」という話がありました。子供たちはとてもよい姿勢で話を聞いていました。

感染症や事故・けがを防ぐなど健康や安全に留意し、進学や進級に向けて有意義な3学期を過ごしましょう。

1 22 23 24 25 26 103