1・2年生 生活科 東部のすてき探検隊

1、2年生は、東部小学校の回りにあるすてきなものを探しに探検に行ってきました。今日は、市役所コースを回ってきました。招魂碑、南砺市役所、福光駅、緑地公園に行ってきました。市役所では、市役所はどんなところなのか聞いたり、池を見たりしてきました。駅では蒸気機関車の動輪や棟方志功の作品を見たりしてきました。すてきなところをたくさん見付けることができました。

   

ていねいな歯みがきをしよう

どうしてむし歯になるのかを知り、ていねいな歯みがきができるよう練習をしました。まず、自分の歯みがきの癖を知るため、歯垢の染め出しをしました。そして、赤く染まった部分を10分かけてピカピカにみがきました。白い歯になり、みんなニコニコでした。

 

3年 校外学習(井波地域)

3年生は社会科「市の様子」の学習で、井波地域にある八日町通りと瑞泉寺を見学しに行きました。八日町通りでは、ガイドさんの説明を聞きながらいろいろな彫刻を見たり、お店の中を見学させてもらったりしました。道中には猫の彫刻が多数あり子供達は数えながら瑞泉寺まで歩きました。瑞泉寺では、龍がお寺の火事を消した伝説を聞いたり、綽如上人がお寺を建てた歴史を学んだりしました。

1 14 15 16 17 18 241