入学式を行いました。 2022年4月8日 1年生, トピックス, 東部っ子の1日 4月7日(木)、入学式を行いました。 ぴかぴかのランドセルを担ぎ、真新しい制服に身を包み、やる気いっぱいの1年生。 入学式では、まず、呼名に「はい」と元気よく返事しました。 また、校長先生から、①自分の命を自分で守ること、②仲間を大切にすること、③あいさつをすることの3つについて言葉をいただきました。 そして、全校児童を代表して6年生の代表児童の「歓迎の言葉」を聞きました。 2~4年生は、オンラインで参加しました。 これで、令和4年度の福光東部小学校の全252名がそろいました。
新年度が始まりました。 2022年4月8日 トピックス, 東部っ子の1日 6日(水)、令和4年度の着任式、新任式、始業式を行いました。 着任式・新任式では、校長先生をはじめ、新しく着任された先生方の紹介がありました。 始業式では、校長先生から、子供たちが「今日、来てよかった。明日も来たい。」と思える学校にしたいという思いを述べられました。 そして、そのため、子供たちにがんばってほしい3つのことを話されました。 子供たちは、新しい学年、新しい教室、新しい仲間や先生との出会いに心を躍らせていました。
退任・離任式 2022年3月30日 トピックス, 東部っ子の1日 28日(月)に令和4年度の人事異動により退任・離任される先生方の離任式を行いました。 子供たちは、登校後、先生方に手紙を書いた後、式に臨みました。 まず、教頭先生の紹介の後、退任・離任される先生方一人一人の言葉を聞きました。 その後、代表児童が手紙と花束を渡しました。 子供たちは、お世話になった先生方との別れを惜しみ、大きな拍手で先生方を送りました。
修了式を行いました。 2022年3月30日 トピックス, 東部っ子の1日 3月24日(木)に修了式を行いました。 まず3人の子供たちが、「3学期にがんばったこと」について述べました。 子供たちの発表から、進級することへの意気込みが感じられました。 その後、各学年の代表が校長先生から修了証をいただきました。 そして、校長先生から「終了」と「修了」の違いについて教えていただきました。 子供たちは、修了証の意味について考えました。 今日で令和3年度の学校での学習を終えました。